繋がりの開拓

開拓してきました。
私が懇意にさせていただいている会社さんで知り合ったフリーランスプログラマーの方に、とある会社を紹介してもらったんです。まぁ会社とは言っても営業の正社員が二人。そのフリープログラマの方はほぼ身内のような感じでやっているようで、合わせて三人という小さい会社なんですよね。とは言っても会社としてユニークなものを作ろうとしたりしっかりとした方向性を持ってやってるようで、人身売買派遣会社じゃないみたい。
多いんですよねー、他人のふんどしで飯食ってる連中が。
まぁ人の繋がりが財産だと言われれば、そうですかぁとしか言えないし、その考えが間違いだとは思わないんですけどね。私も人の繋がりは大事だと思うし、ましてフリーでやっていこうってんだから繋がりは大切にしていかないと仕事がなくなってしまいますから。
でも人や案件を転がすだけで、その中身について考えることもなければ会社として何かを生み出して利益を作ろうとかそういうのが空っぽなところにはもうウンザリしてるってのが実際ですねぇ。そんなものが繋がりだとしたら不幸な考えだなぁと。そういう輩はどの業界にもいるようだけど、大抵は影で色々言われてますね。そういう営業力を小手先の利益に使うんじゃなくてもっと有意義に使えばいいのに。
って要は単にそういう連中は心情の問題で気に入らないってだけです。えぇえぇ。この世から消えてしまへ。


話がそれました。
で、そこで色々お話をさせてもらったんですけどほとんどふつーの飲み・・・w今の会社の在りようとかビジネスモデルだとかそういった話を聞かせて頂いて*1、実に有意義でした。この人たちと仕事したら楽しそうだなぁと。
こういう繋がりこそ本当に意味のある繋がりだよなぁなんて思いながらおいしいお酒を飲ませて頂きました。


さて、今後の自分の身の振り方を考え直さないとなー。

*1:どうでもいい話の合間合間に